
幼児教室ほくと 入室にあたっての質問事項
Please reload
Q10 宿題はありますか? 家庭で何かしたほうが良いことはありますか?
A10 年齢によって違いますが、0、1才に関しては絵本読みとベビーマッサージをしてください。
絵本は3歳までは1日10冊以上読んであげましょう。繰り返しのある、1ページに5行ぐらいまでの簡単な本がお勧めです。
1週間同じ本を繰り返し読み、次の週にはまた別の本を繰り返し読むという様にしましょう。
ハイハイやつかまり立ちが出来るよう、自宅に障害物を作るのもよいでしょう。
2、3歳になったら、外遊びを沢山させ、バランスをとる遊び・アスレチック的遊び(シーソー、ジャングルジム、平均台、ぶらんこなど)を多くさせましょう。
そして、指先を使った簡単な手作りおもちゃを提供することをお勧めします。
4歳からは、書く作業を沢山させてください。まずは迷路や色塗りなどの遊びから始まり、文字や数に興味がでたら、プリント学習も毎日決まった量を取り組めるとよいですね。
絵本読みは、伝記や昔話などを読んであげると良いでしょう。
Please reload
よくある質問
コース紹介
