A1 国語は出口汪さんの論理エンジンを軸に論理力・読解力をつける内容で、3年生までに親と一緒に新聞が読めるレベルの漢字力もつけています。
算数は考える算数を軸に、低学年では実感算数を取り入れています。
理科は、実験も行います。
社会は2年生から歴史の軸をつくり始め、4年生卒業までに理科、社会とも6年生までの基礎は全て終了します。
また、進学塾ではやらない、脳力開発プログラムとして、記憶を良くする回路の形成プログラムと速読を行い、脳の土台作りを行っています。中学、高校、大学に入り、その違いが明らかになって現れています。